
皆様の“家族写真”を大公開!
クリックすると、拡大写真と写真紹介コメントが閲覧できます!

みんなでサイクリング

ほっこり部門
みんなでサイクリング
今はそれぞれ別の場所で暮らしている家族ですが、大切な思い出です。

10年ぶりに盛っちゃったよ✊🏻

ほっこり部門
10年ぶりに盛っちゃったよ✊🏻
私が部屋の片付けをしていた時、10年くらい前に撮ったすごい昔のプリクラが出てきました。そのプリクラを見つけて家族プリを撮りたいと思い、親に話しました。プリクラは若い子が撮るものだからと言い嫌がってましたが、撮ってるうちに2人も楽しくなったのか、2回も撮りました笑今年はコロナでどこにも行けない中思い出作りの一貫でプリクラを撮ることが出来て嬉しかったです♡

はじめまして、パパ

ほっこり部門
はじめまして、パパ
今年の6月に第一子を出産しました。
コロナ禍で立ち合いは出来ず、限られた面会となった中で、パパと我が子のはじめましての瞬間です。

成人式

ご当地愛部門
成人式
せいじんしきのときのかぞくしゃしんです

夫婦で還暦

ほっこり部門
夫婦で還暦
孫6人が祝ってくれました。赤い服きて。

父と子の絆

ほっこり部門
父と子の絆
私が家事をするために、夫に息子のお世話を頼んだところ私も出来たことがない添い寝で2人で寝ていて、とてもほっこりしました。

大好きなおーばーの面会

ほっこり部門
大好きなおーばーの面会
今年1月に94歳で亡くなった主人の母。ひ孫たちからオーバーと呼ばれていました。久しぶりに集まって面会に来た時の写真です。ひ孫はこの時13人…4月にもう1人生まれて現在14人になりました…天国のオーバー。みんなを見守っててね~~🥰

完全に包囲されている!

おもしろ部門
完全に包囲されている!
我が家のアイドル、マルが完全に包囲されてしまっている、写真です

はじめまして

ほっこり部門
はじめまして
待ちに待ったきょうだい。コロナで退院まで会えず、やっと会えて初めてのだっこの写真です

皆んなシャイでごめんなさい。(唯一の旅行写真)

ご当地愛部門
皆んなシャイでごめんなさい。(唯一の旅行写真)
娘の小学部卒業記念に出かけました。なかなか障害がある娘なので外出すらなかなか控えていたので。唯一の旅行でした。あまり遠くまで行けませんでしたが。一泊二日 色々とホテルの方も配慮していただきゆっくり家族で過ごすことが出来ました。

早く会いたいな❤

ほっこり部門
早く会いたいな❤
新しい家族の誕生を心待ちにしています。

みんなで釣り大会

ほっこり部門
みんなで釣り大会
コロナであちこち行けないから
近くの海で 釣りやってます

みんなこっち見て~

ほっこり部門
みんなこっち見て~
ぶどうが気になる妹と、妹が大好きなお姉ちゃんと、二人の孫娘が大好きなじいじばあばの写真です。4人で盛り上がって全然カメラの方を向いてくれませんでした…笑
(鹿児島県霧島市さくら農園)

パパ、何歳だっ家~?

ほっこり部門
パパ、何歳だっ家~?
パパ37歳の誕生日おめでとう!と、3人の彼女から祝ってもらいました!

サンタさんまだだっ家~?

おもしろ部門
サンタさんまだだっ家~?
サンタさんのプレゼントまだかなー❤️❤️と姉妹で頬杖ついて待ってるよー!

初めての抱っこ

ほっこり部門
初めての抱っこ
10歳としが離れた兄弟ができました。
お兄ちゃん大きくなったなぁ~
2人とも仲良くね(^^)

これからもずーっと笑ってようね

ほっこり部門
これからもずーっと笑ってようね
前撮りを門司港で行いました。その際のカメラマンデータではなく、オフショットで応募!2人ともとっても楽しそうないい笑顔。これから先の結婚生活もずっとずっと笑って過ごしていきたいな♪

嫌がる赤ちゃんおにぎり

おもしろ部門
嫌がる赤ちゃんおにぎり
最近、赤ちゃんおにぎりという写真をネットで見たので、1歳半の息子にやってみようとしたところ…
嫌がる嫌がる息子!!
私の手では収まらず、主人の手で試したところをパシャリ
一瞬だけどなんとか赤ちゃんおにぎりに…⁈なったかな❓ 笑笑

仲良しな女性だら家!

ほっこり部門
仲良しな女性だら家!
仲良し3姉妹、たまにはケンカもするけどすぐ仲直りできます!素敵な笑顔でハイチーズ!

ILOVE藍島

ご当地愛部門
ILOVE藍島
里帰りで帰省していた姪っ子を海で撮った一枚です!

愛娘

ほっこり部門
愛娘
天草と最愛の娘です

奄美の海と空

ご当地愛部門
奄美の海と空
初めてのシュノーケリングに挑戦。
ウェットスーツも様になるほど、たくましく成長しています。

小さいおじさん

おもしろ部門
小さいおじさん
授乳後にうとうと眠そうな娘をだっこしていると…肘をついて小さなおじさんスタイルで爆睡している娘。思わず携帯のカメラをむけ、ベストショットがとれました。

重たか~!!

ほっこり部門
重たか~!!
自粛生活でひ孫にひさびさ会えて嬉しそうに「重たか~!!」と言いながら楽しそうでした。

ひ孫に囲まれて 99歳berth day

ほっこり部門
ひ孫に囲まれて 99歳berth day
年々足腰が弱くなって施設に入所してた祖母ですが、毎年祖母の誕生日に家族みんなで集まってBIRTH DAYのお祝いをしてましたが、2年前にあと10日で100歳を目前に亡くなりました。
大正生まれの祖母でした。若い頃に戦争で親を亡くした子を自分の1人息子(私の父)
と一緒に育て、戦争と原爆を経験し苦労した人生だったと思います。施設では柔らかものしか食べれんと言って、家族に囲まれた誕生日会では、ビックリするほどよく食べ、楽しく過ごせたと思います。おばあちゃんありがとう。

最後の家族写真

ほっこり部門
最後の家族写真
他県に出て10年、帰省した弟が小さい頃から年に1回は撮っていた玄関先での家族写真を撮ろう!と言い出して撮った1枚。格好なんか付けずに懐かし照れ笑いでみんなでハイチーズ!!お婿さん、孫たちも増えて賑やかな写真になり喜んでたのにその年の秋、父は不慮の事故で突然亡くなりました。今となっては本当に撮っててよかった最高の1枚になりました。

桜島!

ご当地愛部門
桜島!
桜島をバックに家族写真💕

娘に伝えたい素敵な街、長崎

ご当地愛部門
娘に伝えたい素敵な街、長崎
娘がこの街に生まれて5ヶ月。綺麗な青い海と女神大橋をやっと見せてあげれました。新型コロナウイルスが落ち着いたらまたこうやって家族お揃いのお洋服を着てたくさん長崎の素敵なところにお出かけしようね!これからもこの街とともに明るい未来に向かって豊かに育って欲しいです。

はじめまして

ほっこり部門
はじめまして
お宮参り記念の家族写真です

家族が一番

ほっこり部門
家族が一番
娘の成長をみんなで見届けることが出来た喜びに感謝しながら、幸せな時間を過ごしました。私が来ている着物は、義母から受け継いだ着物です。娘の晴れの日に受け継いだ着物を着られたこと、あたり前の生活が一変してしまった今、写真を振り返りながら幸せな時間をまた思い出させてくれました。今は亡き義父の元気な姿を残せた1枚。天国から見守ってくれているかな。